算命学は、中国から伝わった4000年の歴史を持つ、門外不出の学問です
鑑定では、生年月日から命式を算出し、生まれ持った宿命や、人生の流れをお伝えしています
自分の本質を知ることは、人生に安心感と選択する力を与えてくれます
運勢・相性・仕事・人間関係・恋愛など、具体的なご相談も大丈夫です
何かのご縁でお会いできましたみなさまに、自分らしく、生きやすくなるお手伝いができれば幸いです
算命学は、中国大陸で生まれた自然科学・万象学をベースにした人間学であり、古代中国では、帝王学と尊重され、処世術や軍力、あるいは政治に用いられてきました
人がこの世に生を受けた瞬間の気から、その人物の性質・才能・宿命・運勢などの流れを読み解いていきます
自然界の理と調和することで、よりよく生きる道をさがします
都内近郊にて、対面・出張・オンラインにて算命学による個人鑑定を行っております
…ご予約・鑑定の流れ…
1.予約フォームよりご連絡ください
2.鑑定日・時間・場所をご相談の上
決定します
3.現地で直接お会いして、鑑定を行います
算命学の雰囲気を感じていただけるように、算命学の「五行説」について簡単にお話ししようと思います
鑑定の中で用いる「五行説」とは、「自然=人間」と考えます
五行(木・火・土・金・水)は、単なる自然の要素ではなく、その五行のバランスや調和があり、人間の性質や傾向にも関係しています
例えばー
・五行がバランスよくそろっている人:調和のとれた人
・五行に偏りがある人:得意不得意が明確、秀でた才能がある人
体の働きとも関連があります
たとえば命式の中に「金」が多い人は、呼吸器や気管支に不調が出やすい傾向があると言われています
植物を例にするとー
植物は、「木(芽が出る)」→「火(太陽で育つ」)→「土(大地に根を張る)」→「金(刃物で収穫する)」→「水(水によって、さらに大きな木に成長していく)」の相互関係で成長します
この理論に照らし合わせ、相生・相剋で更に深く鑑定していきます
鑑定士紹介
はじめまして、当サイトをご覧いただきありがとうございます
算命学 鑑定士の里都穂(りつほ)と申します
「算命学って何?難しそう」私も算命学に出会った当初はそんな想いでした
もともと人との関わりや心の動き、運勢に関心があり、自分自身も人生の転機で算命学に出会いました
算命学は生年月日から命式を算出して鑑定いたしますが、宿命を知ることは「当たる・当たらない」ではなく、「自分らしさを理解すること」だと感じています
「宿命=縛り」ではなく、命式にはその人の性格や役割、タイミングまでたくさんの情報が詰まっている設計図のようなイメージです
これからも、私自身も算命学を学び続け、宗家の教えを忠実に守り、算命学を通して、みなさまのお役に立てるよう努めてまいります
算命学十三代宗家系譜
鑑定士 里都穂
[よくあるご質問]
・鑑定時に友達や家族の同席は可能でしょうか?
可能です お席の問題もあるので事前にお伝えいただけるとスムーズです
・1時間の鑑定を二人で折半はできますか?
可能です 予約の際にお二人分のお名前、生年月日をお伝えください
・当日の予約はできますか?
移動している事が多い為、当日はご遠慮いただいております
・支払いは現金のみですか?
お支払いは現金・PayPayになります
[お知らせ]
鑑定開始時間は、午前11時、午後13時、午後15時開始にしております
下記の日程、時間以外でご希望の方は直接お問合わせください
翌月以降は、メールでお問合わせください
算命学明学院認定鑑定士
飯田橋算命館にて鑑定も行っております